目次|Contents
第二新卒エージェントとは?
第二新卒エージェントneoは、関東・関西地方の第二新卒やフリーター向けの就職サービスです。
未経験者歓迎の求人が多いため、職歴に自信がない方や新しい仕事にチャレンジしたい方にとって、活用する価値があるでしょう。
ただし、対応地域に偏りがあることや、30代以上の利用が難しいという点には注意が必要です。
利用者による口コミと評判
第二新卒エージェントneoは多くの若手転職者に選ばれていますが、実際に利用する際は利用者の満足度を確認しておくことが重要です。
ここでは、第二新卒エージェントneoの利用者からの口コミ・評判を紹介します。
インターネットやSNSに掲載されている口コミ・評判をピックアップしていますので、参考にしてみてください。
良い口コミ | 悪い口コミ |
---|---|
ニートやフリーターでも使える | 対応が良くないキャリアアドバイザーがいる |
厳選した求人紹介や転職相談で就職先の視野を広がる | 希望と合わない職種を紹介されることがある |
面談や書類添削などのサポートが手厚い | |
親身な対応で就職活動をスムーズに進められる |
良い口コミ

新卒就活に失敗し、既卒で就活していた私も不安でした。しかし、就職AGENTneoを利用して、ついに正社員として働くことができました。
以前は他の既卒就活サポートも利用していましたが、「仕事は甘くないものだ」「ブラック企業も多い。若いうちはそうした環境でも経験を積むべきだ」と、非常に厳しい指導を受けました。そのため、ブラック企業に就職させたいのではないかとすら感じてしまいました。
しかし、就職AGENTneoのキャリアカウンセラーは、私の話を熱心に聞いてくれました。「既卒であれば、新卒のように教育してくれる企業も存在する」と教えてくれ、私に合った数々の企業を紹介してくれました。

担当のキャリアアドバイザーからは、転職先の選択肢を広げるための求人紹介や、転職活動に役立つ話をたくさん聞くことができました。
そのおかげで、自分にぴったりの仕事を見つけることができ、興味のある求人とも出会うことができました。本当に感謝しています。

面接対策を通じて自信をつけることができました。
休日や平日の夜遅くまで連絡をいただけたことは本当に助かりました。
さらに、面接の準備も丁寧にサポートしていただき、面接に臨む際に自信を持つことができました。
たとえ不採用になったとしても、次に向けてしっかりとフォローアップしてくれるので、転職活動の不安が軽減されました。

温かいサポートに満足しています。
エージェントに対して偏見を持っていた私ですが、その気持ちを完全に払拭してくれるほど、親身に対応していただきました。
キャリアカウンセリング、選考・面接対策、選考、そして内定の過程においても適切なサポートを受けられ、結果的に転職活動が成功したので、不満はありません。
悪い口コミ

売上を優先された印象がありました。
求人数も他社と比較して多くなく、ホスピタリティも特に高いとは感じませんでした。
担当者の方も月に100時間以上も残業しており、サービス残業が当たり前という状況にいるようでした。第二新卒の就職に関しても、内定が出ただけでもラッキーだと煽るような姿勢で、売上確保が重視されているように感じました。

求人のマッチ度が低かったです。
紹介された求人は数は多かったのですが、私の希望する職種とは全く異なるものばかりでした。
結局、魅力的な求人に出会えなかったため、応募には至りませんでした。
第二新卒エージェントneoが選ばれる3つの理由

未経験歓迎の求人が充実している
第二新卒エージェントneoは、20代の第二新卒・高卒・フリーターの方向けの就職・転職支援に注力しています。
大手のエージェントとは差がありますが、それでも5,000件以上もの未経験者向け求人を保有しているといわれているため、利用してみる価値は十分にあります。
第二新卒エージェントneoの求人の中には「未経験歓迎」のものがありますが、アパレルや食品販売、美容・ブライダル関連、ホテルなどの接客業が多く見られます。
これは、接客業ではホスピタリティやサービス精神を重視するため、経験やスキルよりも人間性を重要視する傾向があるからです。
また、「技能工・設備・配送」など専門性が高い職種でも、未経験者を採用して育成する企業が存在します。
転職エージェント | 求人数 |
---|---|
リクルートエージェント | 約68,000件 |
doda | 約38,000件 |
ブラック企業からの求人を排除している
第二新卒エージェントneoでは、ブラック企業と考えられる企業の求人の排除に取り組んでいます。
「会社がブラックで退職してしまった」「サービス残業が多すぎて体を壊してしまった」などの経験を持つ方なら、次こそ失敗したくないと考えるのは当然です。
第二新卒エージェントneoが取り扱う求人なら、安心して応募することができるでしょう。
求人紹介から内定まで手厚いサポートを受けられる
・厳選された求人の提供
・専任の就活アドバイザーによる面談と相談
・各求職者に最適なキャリアプランの立案
・業界や職種に関する情報提供
・自己PRや志望動機の作成支援
・人事の視点に基づいた模擬面接
・面接後のフィードバック提供
・入社日や条件交渉の代行 内定後の研修サポート
第二新卒出身のキャリアアドバイザーが多いため、「転職に失敗したらどうしよう」「転職先はあるんだろうか」などの不安に寄り添ったサポートをしてくれるでしょう。
第二新卒エージェントneoの注意点

勤務地が限られている
第二新卒エージェントneoの求人は全国に対応していますが、求人の多くが関東・東海・関西の都市部に集中しています。
公式サイトの公開求人をリサーチしたところ、比較的求人の多いエリアは以下の7都府県でした。
- 東京都
- 大阪府
- 兵庫県
- 愛知県
- 神奈川県
- 京都府
- 奈良県
利用は20代限定
第二新卒エージェントneoは、20代の求職者を対象とした転職エージェントです。
公式サイトには「第二新卒をはじめとした既卒やフリーター、20代の方限定」と明記されており、30代以上の方は登録や利用ができません。
実際に、会員登録画面上の生年月日の選択肢は30歳までの方しか登録出来ないようになっています。
30代以上の方は、全年齢を対象としている大手転職エージェントや、ミドル層を対象としている転職エージェントの利用をおすすめします。
こんな人におすすめ!

・転職を考えている20代の第二新卒の方々
・新しい就職を目指す20代の既卒・ニート・フリーターの方々
・就職や転職活動に不安を抱える方々
転職を成功させる秘訣は、自分のニーズに合った転職エージェントを選ぶことです。
第二新卒エージェントneoは、特定の特徴に当てはまる方にとって価値のある転職エージェントと言えます。
しかし、このエージェントは求人が都市部に集中しており、また30代以上の方には適していないという特徴があります。
そのため、転職の選択肢を広げるためにも、他の転職エージェントを併用することをおすすめします。
登録から内定までの流れ

第二新卒エージェントneoは、以下のような流れで利用します。
第二新卒エージェントneo|利用の流れ
会員登録
キャリアアドバイザーとの面談と求人紹介
応募書類の作成支援と面接対策
面接対応
内定と退職後のフォローアップ
面談可能なオフィス
東京本社
所在地:東京都新宿区西新宿1-22-2 新宿サンエービル2階
大阪支社
所在地:大阪府大阪市北区曽根崎新地2-2-16 西梅田MIDビル2F
名古屋支社
所在地:愛知県名古屋市中村区名駅3-22-8 大東海ビル7階
福岡支社
所在地:福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 新幹線博多ビル7階
【無料カウンセリング】お申し込みはこちら

コメントを残す